【前編】女性の更年期の過ごし方~更年期障害と上手に付き合おう~

タイトルとURLをコピーしました。
    1 2

女性は性ホルモンによる影響を受けやすく、ライフステージごとにさまざまな心身への変化が起こります。

閉経をはさんだ前後10年間の「更年期」と呼ばれる期間では、体調不良や情緒不安定など「更年期障害」の症状が現れることがあります。40~50代の読者の皆さんの中にも、原因がよくわからないまま、不調に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、更年期の症状である更年期障害や、更年期の後に訪れる高齢期の過ごし方などについて、2回に分けてお話ししていきます。

更年期と更年期障害

前述した通り、更年期は閉経を挟んだ前後10年間の期間を指します。日本人の平均閉経年齢は約50歳と言われていますので、多くの場合45〜55歳くらいの期間となります。

更年期障害は、この更年期に卵巣ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少することによって現れるさまざまな症状のことです。男性にも更年期障害は見られますが、女性の場合と比べて分泌量の変化が緩やかなため、老化現象の一部と認識されて気づかれないことが多いとされています。

更年期障害は、身体的因子、心理的因子、社会的因子が絡み合って発症しやすくなります。

  • 身体的因子:加齢、女性ホルモン低下(エストロゲン)
  • 心理的因子:成育歴、性格
  • 社会的因子:人間関係

更年期にはどんな症状が現れる?

更年期障害は、自律神経失調症と同様の症状が現れるとされています。女性の主な更年期障害の症状としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 骨密度低下
  • 自律神経失調症状:ホットフラッシュ(のぼせ・ほてり)・発汗・めまい・胸痛・息苦しさ・疲労感など
  • さまざまな身体症状:肩こり・腰痛・関節痛・むくみ・しびれ・便秘・下痢・ 皮膚粘膜症状・泌尿生殖器症状・外陰部違和感など
  • 精神症状:気分の落ち込み・イライラ・情緒不安定・不眠など
次へ:更年期障害との向き合い方
    1 2