【後編】腰痛と上手に付き合う方法 職場でのリスクにも注意を。仕事中にできる腰痛予防
タイトルとURLをコピーしました。
-
1
2
これまで2回にわたってお伝えしてきた、腰痛と上手に付き合う方法。前編では、心配のしすぎ・過度な安静は腰痛慢性化の原因になることをお伝えし、中編では簡単にできる腰痛予防体操をご紹介しました。
連載最後となる後編の今回は、職場でできる腰痛予防の方法をご紹介します。
【特集】腰痛と上手に付き合う方法
実は業務上疾病で最も多いのは腰痛
厚生労働省の「業務上疾病発生状況」のデータから、半数以上の人が業務中に腰痛を発病させていることがわかります。腰痛はすべての人に起こりうる症状です。腰痛を予防できるように、腰に負担がかかる労働環境の改善に取り組んでみましょう。
なぜ職場で腰痛になるの?おもな要因を紹介
では、なぜ職場で腰痛になってしまうのでしょうか。考えられる要因を具体的に見ていきましょう。
1. 姿勢・動作要因
- 重量物の持ち上げ
- 人の介護・看護
- 長時間の同じ姿勢
- 不自然な姿勢
- 不用意な動作
2. 環境要因
- 振動を伴う操作・運転
- 寒冷・多湿な空間
- 滑りやすい床面・段差
- 暗く見えにくい空間
- 狭く乱雑な空間
3. 個人的要因
- 年齢や性差
- 体格と作業空間
- 筋力やバランス
- 既往歴や基礎疾患
4. 心理・社会的要因
- 仕事へのやりがい
- 上司や同僚との関係
- 仕事上のトラブル
- 過剰労働や心理的要因
ご紹介した4つの要因は密接にかかわり、1つでも不具合があると腰痛になるリスクがあります。自分で改善や調整ができるものは、意識的に変えていくように心がけましょう。
-
1
2