PROFILE
山田 宮子(やまだ みやこ)
■お住まいの都道府県:神奈川県
■現在のお仕事:鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院勤務
■主な業務内容:回復期のリハビリテーション(外出訓練、家庭訪問、家族指導、家族への情報提供など)
世の中にはたくさんの仕事があります。数ある仕事の中から“理学療法士”を選び、働いている方は、どのような理由や思いでこの仕事に就いたのでしょうか。また、実際に理学療法士として働く場合、一体どんな一日を送っているのでしょう?
この連載では、20代の理学療法士のみなさんに、理学療法士というお仕事についてさまざまなお話を伺っています。前編では理学療法士になろうと思った理由や、現在の仕事に対する思いなどをお聞きしました。
中編となる今回は、前編で登場していただいた山田さんにご協力いただき、病院で働く理学療法士の一日のタイムスケジュールや実際に働いてみて感じたことなど、さらに詳しく理学療法士の仕事について紹介していきます!
■お住まいの都道府県:神奈川県
■現在のお仕事:鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院勤務
■主な業務内容:回復期のリハビリテーション(外出訓練、家庭訪問、家族指導、家族への情報提供など)
今回は鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院で理学療法士として働く、山田さんの一日のスケジュールをご紹介します。理学療法士としてこちらの病院に入職して3年目、山田さんはどんな一日を過ごしているのでしょうか。もし自分が病院勤務の理学療法士になったら…? ぜひ参考にしてみてください!
6:30 起床
シャワーを浴びて朝食を済ませ、お化粧をして出勤の準備をします。
7:30 通勤
江ノ電に乗って病院に向かいます。
8:30 始業
朝のミーティングで夜間の患者さんの状況などを理学療法士のほか、看護師、ケアワーカー、作業療法士、言語視聴覚士、病棟栄養士等と共有します。
8:50 リハビリ開始
リハビリ室で患者さんに直接治療をおこなったり、屋外歩行の練習をしたりします。患者さん1人に対して40分から1時間程度理学療法をおこないます。
12:00 昼食
以前は同期のスタッフと食べていましたが、現在は新型コロナウイルス感染症対策のため病棟ごとにエリア分けされており、黙食です。
13:00 理学療法再開・その他業務
理学療法だけでなく、患者さんの状態や今後の目標などを情報共有するカンファレンスや、書類業務、家庭訪問、外出訓練、家族指導などもおこないます。カンファレンスにはリハビリ専門職(理学療法士、作業療法士、言語視聴覚士)以外にも、医師、看護師、ソーシャルワーカー、病棟栄養士、必要があればケアワーカーが参加します。
17:00 終業
新型コロナウイルス感染症拡大前は、業務終了後に院内勉強会(自由参加)へ参加していました。
18:00 帰宅
帰宅後は家事をしたり、YouTubeを見て過ごすことが多いです。
23:00 就寝
病院に入職して3年目の山田さんに、現在の職場や、就職活動、実際に働いてみて感じていることなどについても質問をしてみました。
現在の職場を選んだ理由や、決め手となったことは何ですか?
就職するにあたり、いくつか病院を見学しました。その中で、病院の業務内容も家庭訪問や外出訓練が活発で、患者さんが退院後の生活に向けて主体的に参加できるプログラムが多くあり、そこに魅力を感じました。
また個人的な理由になりますが、都会の病院で臨床実習をしていたときに、緑が見える場所で働きたい、窓から山が見えるところで働きたいと思ったんです。私は山梨県で生まれ育ったこともあり、就職先は富士山が見えるところにしようと決めました。直感的に感じたことでしたが、鎌倉という気候や風土、ここで暮らす方たちが私にはとても合っていると思っています。いつも患者さんや病院スタッフに支えられています!
就職活動はどのように進めましたか?
就職活動は、卒業する年の夏頃から始めました。大学主催の就職セミナーに行き、いくつかの病院や施設を訪問しました。その後、良いなと思ったところの見学説明会に参加、特に気になっている病院・施設の実習生の話をよく聞きました。またゼミの先生や卒業生の先輩にも相談していました。
具体的には、9月後半に病院を見学し、10月に面接、内定をいただいたのは11月頃だったと思います。
働く前と働いた後、ギャップはありましたか?
理学療法士として働く前は、社会人としてちゃんとしないと!と気を張っていました。しかし、実際に働いてみると、みなさんONとOFFのメリハリをつけて業務をしていて、少し緊張がほぐれるようになりました。
また、思っていたより書類業務やカンファレンスが多いです。リハビリの時間だけでなく、別の視点で患者さんのことを考えている時間も長いなと感じています。
1年目の頃に比べて、自分が成長したと思うところはありますか?
私の1年目は本当にもう失敗ばかりでした。やたらに緊張して、患者さんと何を話して良いかもわからないし、患者さんの状態を評価してリスク管理もしなきゃならない、本当にキャパシティオーバーでした。
今は少し自分の仕事の流れみたいなものができて、一年目よりスムーズに、安全に業務をおこなえるようになったのかなと思います。
現在の職場で働いていて良かったと思うところはなんですか?
当院の特徴に、女性のセラピストが多いということがあります。子育て中の方も多く、母や姉のように優しく、根気よく指導してくれます。
また、鎌倉という土地柄から、休日には寺院やおしゃれなカフェ巡りをしたり、就業前後に海を見たりして気分転換をしています。当院には就業前後にサーフィンをしているスタッフもいて、プライベートも充実している方が多い印象です。
病院以外にも理学療法士が活躍する場所はありますが、病院勤務はこんな人に向いている、というポイントがあれば教えてください。
病院で入院している患者さんに理学療法をおこなう強みは、24時間患者さんの活動が把握できる点だと思います。入院中は、リハビリ以外の時間をどのように患者さんに過ごしてもらうかがしばしば課題となります。また、理学療法士にとって患者さんを知る機会がたくさんあり、生活面での課題も見つけやすいと思います。個別の関節の動きや筋肉の柔軟性などの身体機能の改善だけでなく、日常生活に則した理学療法を患者さんに提供したいと考えている方に向いていると思います。
山田さん、今回はご協力いただきありがとうございました。
山田さんが理学療法士になった理由や、現在の仕事のやりがい、今後の目標などは、以下の記事でも伺っていますので、こちらもぜひご覧ください。