【第2回】教えて!初めての在宅介護~介護サービスとは?~

タイトルとURLをコピーしました。

Q. “在宅”介護とは言いますが、家だけではなく施設に出かけて受けられるサービスもあるんですね!こちらはどのような内容ですか?

A. 施設に出かけて受けられるサービスには、通所介護、通所リハビリテーションなどがあります。サービス内容は基本的に、食事や入浴などの日常生活上の支援、生活機能向上のための機能訓練、口腔機能向上サービスなどで、それらを日帰りで提供しています。ご自宅から施設まで送迎をしてくれる場合もあるので、利用時に確認してみましょう。

通所サービス
通所介護(デイサービス) 通所介護の施設(利用定員19人以上のデイサービスセンターなど)で提供されるサービス。
通所リハビリテーション
(デイケア)
通所リハビリテーションの施設(老人保健施設、病院、診療所など)で提供されるサービス。
域密密着型通所介護(※) 地域密着型通所介護の施設(利用定員19人未満のデイサービスセンターなど)で提供されるサービス。
療養通所介護(※) 療養通所介護の施設で提供されるサービス。常に看護師による観察を必要とする難病、認知症、脳血管疾患後遺症等の重度要介護者又はがん末期患者が対象。
認知症対応型通所介護(※) 通所介護の施設(デイサービスセンターやグループホームなど)で提供されるサービス。認知症の方が対象。

(※)地域密着型サービス。原則としてサービスを提供する事業者のある市区町村に住む方のみ利用可能。

このほか、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)や医療機関などで、短期間の宿泊ができるサービスもあります。利用者の孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、ご家族の介護の負担軽減なども目的としていますので、訪問・通いのサービスを組み合わせるなど必要に応じて利用を検討してみるのもいいですね。

短期入所サービス
短期入所生活介護
(ショートステイ)
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などで提供されるサービス。
短期入所療養介護 医療機関や介護老人保健施設、介護医療院で提供されるサービス。

※この記事は2022年2月9日時点での情報で作成しています。
※この記事は、以下、厚生労働省を含む各コンテンツを参考に作成しています。
今後の高齢化の進展~2025年の超高齢社会像~(厚生労働省)
介護サービス情報公表システム 公表されている介護サービスについて(厚生労働省)
介護サービス情報公表システム 介護保険の解説(厚生労働省)

おわりに

初めての介護に取り組むAさんの疑問を元に、介護サービスの主な内容についてご紹介してきました。介護保険内で受けられる介護サービスの豊富さに、驚いた方も多いのではないでしょうか。

介護は長期にわたる場合もあります。無理なく介護を続けるためにも、利用される方の症状や、介護に取り組む方の生活スタイルに合わせて上手に利用していきたいですね。万が一に備え、この連載が少しでもみなさんのお役に立てたらうれしいです。

第3回は介護サービスを利用する際にかかる料金について、お伝えしたいと思います。
次回もお楽しみに。

前へ:介護サービスとは?