【第4回】全国の都道府県理学療法士会をご紹介:広報誌『かくどけい』熊本県理学療法士協会

タイトルとURLをコピーしました。

この記事では、全国の都道府県の理学療法士会が発信している”健康に役立つ情報”や、イベント情報などを編集部がピックアップしてご紹介します。

今回は、公益社団法人 熊本県理学療法士協会によって制作されている広報誌『かくどけい』のご紹介です。

ぜひ、ご紹介する情報を日頃の健康管理に役立てていただけたらうれしいです。

熊本県理学療法士協会による広報誌『かくどけい』を紹介

熊本県理学療法士協会では、医療・保健・福祉の発展に寄与し、「元気で住みやすい熊本県」の一助となるべく、一般市民の皆様方に対し理学療法士の活動内容や有用な情報を提供する目的で、広報誌「かくどけい」を年に3回発行しています。

広報誌『かくどけい』は1984年に創刊され、2023年6月現在は第141号まで制作されています。今回はその中から、2020年7月に発行された第133号の骨粗鬆症特集をピックアップしてご紹介します。

特集“THE 骨粗鬆症!”

特集“THE 骨粗鬆症!”の主な内容は以下となります。

  • 骨粗鬆症による骨折が生じやすい部位
  • 医療機関での診断方法
  • セルフチェックの方法
  • 男女どちらの患者が多いのか
  • 簡単にできる予防体操
  • 骨粗鬆症予防に必要な栄養

「骨粗鬆症による骨折が生じやすい部位」では、骨粗鬆症により骨折しやすい肩、背骨、手首、股の4つの部位について、どのような時にどのような骨折が起こりやすいのか、それぞれ説明されています。

また、「セルフチェックの方法」は簡単に試せる内容なので、骨粗鬆症のリスクが気になる方はぜひ確認してみましょう。

さらに、熊本県理学療法士協会の理学療法士がアドバイスする「簡単にできる予防体操」では、お尻上げ運動、片足上げ運動、背筋を伸ばす運動、立ち上がり運動の4つを取り上げています。ご自宅で横になりながらできるもの、椅子を利用してできるのが紹介されていますので、ぜひチャレンジしてみてください。

“THE 骨粗鬆症!”特集の詳細は下記よりご覧いただけます。

広報誌『かくどけい』第133号 特集”THE 骨粗鬆症!”

このほか、広報誌『かくどけい』では2023年6月現在、理学療法士の仕事内容について毎回紹介している「PT Walker」や、熊本県理学療法士協会のニュース・活動内容などをレポートする「KPTA NEWS 協会ニュース」コーナーもあり、大変読み応えのある内容になっています。

いかがでしたか?今回ご紹介した骨粗鬆症特集の他にも熊本県理学療法士協会のホームページでは広報誌『かくどけい』のバックナンバーが掲載されています。糖尿病や変形性膝関節症、ロコモティブシンドローム、呼吸と肩こりの関係など、健康に役立つ特集がたくさんありますので、下記よりチェックしてみてください。

熊本県理学療法士協会 広報誌『かくどけい』

また、このほかにも、熊本県理学療法士協会のホームページでは、皆さんの健康に役立つ情報を発信されていますので、ぜひご覧ください。

公益社団法人 熊本県理学療法士協会 ウェブサイト

理学療法士は、赤ちゃんからお年寄りまでの、人生のさまざまな場面をサポートします。全国47都道府県に都道府県理学療法士会がありますので、困ったことや悩みがある場合はぜひあなたの街の身近な理学療法士にご相談ください。

お住まいの地域の都道府県理学療法士会は以下より検索ができます。

日本理学療法士協会「都道府県理学療法士会」検索ページ

次回もお楽しみに!

※この記事は2023年6月14日時点での情報で作成しています。
※この記事は、以下を参考に作成しています。

広報誌『かくどけい』第133号 特集「THE 骨粗鬆症!」(熊本県理学療法士協会)
広報誌『かくどけい』(熊本県理学療法士協会)