【第5回】全国の都道府県理学療法士会をご紹介:「認知症を予防しよう!コグニサイズで明るい未来を!!」静岡県理学療法士会

タイトルとURLをコピーしました。

この記事では、全国の都道府県の理学療法士会が発信している”健康に役立つ情報”や、イベント情報などを編集部がピックアップしてご紹介します。

今回は、公益社団法人 静岡県理学療法士会によって作成された、第25回静岡県理学療法士学会 公開講座「認知症を予防しよう!コグニサイズで明るい未来を!!」のYouTube動画をご紹介します。

ぜひ、ご紹介する情報を日頃の健康管理に役立てていただけたらうれしいです。

静岡県理学療法士会による「認知症を予防しよう!コグニサイズで明るい未来を!!」動画を紹介

皆さんは「コグニサイズ」についてご存じでしょうか?コグニサイズとは、国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題を組み合わせた、認知症予防を目的とした取り組みの総称を表した造語です。英語のcognition(認知)とexercise(運動)を組み合わせて、cognicise(コグニサイズ)と呼んでいます。

コグニサイズは「全身を使った中強度程度の負荷(軽く息が弾む程度)がかかる運動」と、「運動の方法や認知課題自体をたまに間違えてしまう程度の負荷のある課題(程良い難易度がある認知課題)」を組み合わせて同時におこないます。運動で身体の健康を促すと同時に、脳の活動を活発にし、認知症の発症を予防・遅延させるという取り組みです。

今回ご紹介する静岡県理学療法士会の動画では、鹿児島大学教授で理学療法士の牧迫飛雄馬先生が、認知症予防につながる有益な情報や、コグニサイズのやり方などを紹介しています。動画は、第1部「認知症予防に関する講義」、第2部「1人でできるコグニサイズの実技」、第3部「みんなでできるコグニサイズの実技」の3部構成となっています。

実技はご自宅で気軽にできるものから、少し広い場所でご家族やご友人と実践できるものまでいくつか紹介されていますので、無理のない範囲でチャレンジしてみてください。健康増進、維持のために、ぜひコグニサイズを活用しましょう!

第1部「認知症予防に関する講義」

第2部「1人でできるコグニサイズの実技」

第3部「みんなでできるコグニサイズの実技」

いかがでしたか?今回ご紹介した動画の他にも、静岡県理学療法士会のホームページでは、地域の皆さんに向けたイベント情報や、「小児リハビリ」「産後の骨盤ケア」といったお役立ち情報が掲載されていますので下記よりチェックしてみてください。

静岡県理学療法士会「一般の方へ」

また、このほかにも、静岡県理学療法士協会のホームページでは、皆さんの健康に役立つ情報を発信されていますので、ぜひご覧ください。

公益社団法人 静岡県理学療法士会 ウェブサイト

理学療法士は、赤ちゃんからお年寄りまでの、人生のさまざまな場面をサポートします。全国47都道府県に都道府県理学療法士会がありますので、困ったことや悩みがある場合はぜひあなたの街の身近な理学療法士にご相談ください。

お住まいの地域の都道府県理学療法士会は以下より検索ができます。

日本理学療法士協会「都道府県理学療法士会」検索ページ

次回もお楽しみに!

※この記事は2023年7月26日時点での情報で作成しています。
※この記事は、以下を参考に作成しています。

静岡県理学療法士会 公式YouTubeチャンネル
国立長寿医療研究センター 予防老年学研究部ホームページ